社会生活

スポンサーリンク
社会生活

選挙の性別ボタンと性同一性障害(MTF)・ニューハーフ

先日、東京都知事選挙の期日前投票に行ってきました。MTF・ニューハーフが選挙といえば、「性別」問題がありますよね。投票所入場券に性別を記載しない動きが全国的に広がっているようです。昨年の朝日新聞の報道では、愛知県内の9割に近い自治体が性別欄...
社会生活

健康保険証に通称名が使えるように(ニュース) 性同一性障害・保険証の名前や性別は?

健康保険証に通称名を使うことを、ある国民健康保険組合が許可したニュースを読みました。小さな動きですが、性同一性障害・性別違和の当事者が生きやすい社会へまた一歩近づきました。  心と体の性が一致しない性同一性障害(GID)と診断され、戸籍...
社会生活

ニューハーフと運転免許証:性別の記載がない唯一の本人確認書類(身分証)

性同一性障害(MTF)やニューハーフさんは日々女性にらしくなろうと、努力しています。しかし、性別変更へのハードルは思ったよりも高く、せっかく見た目が女性でもひょんなことから性別が問題になることがあります。 それは、身分証明書の提示を求...
性同一性障害

障害者差別解消法の施行で性同一性障害は生きやすくなる?

2016(平成28年)4月1日、障害を理由とする差別を禁止するとともに、障がいを持つ人が障壁なく社会生活を送れるよう、「合理的配慮」を求める法律が施行されました。 この法律によって、性同一性障害の当事者にとってどのようなメリットがある...
女性らしさ・パス度

男性と女性の考え方の違い①:女性文化は「察し」の文化

MTF(性同一性障害やニューハーフなど、元男性で女性になった人)は、生まれてからかなりの年数を男性として過ごすために、男性的な考え方が身についてしまっていることがあります。まだまだ、現代の日本社会では、「男は男らしく」「女は女らしく」という...
社会生活

MTF(性同一性障害mtf・ニューハーフ)にとってパス度とは? 「見た目のパス度」と「社会的なパス度」

女性として生きようとしている、性同一性障害(MTF)さんやニューハーフさんにとって、他者からどっちの性別にみられているかはとても大切なことです。そして、パス度をあげるために、日々努力をしています。 「パスする」とは、望みの性別として見...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました